ブログ
カテゴリー:事務所
🎍あけましておめでとうございます🎍
2025年01月27日|
カテゴリー: 事務所
新春の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、今年もこまきの森では毎月のイベントを盛り沢山ご用意しております♪
1月のイベントでは新年会や鏡開き、お福飾り作り等をおこないました。
・新年会ではあの名曲「ひげダンス」の曲にあわせて、職員がマジックやダンスを披露しました。皆様も終始笑顔が絶えず、職員も頑張って練習した甲斐がありました😤
・鏡開きでは職員と一緒に餅つきをして形作りまでしてくださいました。鏡開きの後はぜんざいを作り、美味しく召し上がりました😋
鏡餅を食べることで1年の無病息災を願い、ぜんざいの小豆にも、厄除けの意味合いがあるようです👹
・お福飾り作りでは紙粘土を使い、「お福さん」を作りました。福々しい顔のお福さんに、皆様も思わず笑みがこぼれます😊
思い思いに縁起物で飾って、華やかに新年を迎えることができました🏵
皆様にとりまして本年が幸多き年でありますよう、祈念申し上げます。
『笑い』
2023年02月08日|
カテゴリー: 事務所
『笑う門には福来る』『笑い』は心身ともにリラックス
『笑い』は良い事だらけ!ストレス解消、若返る‼
笑っていると、気持ちが明るく前向きになる!
笑えば笑うほど脳が働き、認知症にもなりにくくなる。
利用者様がゲームやカラオケで、ワッハハと笑い飛ばしている
姿を見ると、私達職員も笑顔になる😊
『笑い』は免疫力が高まり、良い事だらけ!
毎日の生活の中に『笑い』を取り入れて、楽しい人生にしましょう💖
もう、9月ですね。
2022年09月12日|
カテゴリー: 事務所
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
こまきの森 で秋🍂を探して👀みました。
何と!! こんなにも沢山の葡萄🍇🍇🍇が実っていました。
さて、9月19日は敬老の日です。👴👵
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と制定されました。
敬老の日といえば、9月15日を思い浮かべる方も多いはず。
2003年からは「敬老の日」は9月第3月曜日に変更されています。
ところで、敬老の日の対象となる年齢は何歳⁇なのか気になって調べてみたら
医療制度は65歳以上、運転免許更新の高齢者講習は70歳以上とされています。が
特に決まりは無く、統一もされていないようです。
人生100年時代の今、長く現役で働く方も多く『年寄り扱いされたくない』
と言われる方もいらっしゃいますよね。
こまきの森では「敬老の日」に赤飯と🍺ビール🍺(ノンアルコールですが・・・)で、
益々の健康をお祝いする予定です。(❁´◡`❁)