ブログBLOG

トップページに戻る

みなさ~ん。足の運動の御時間ですよ~~!!🙋‍♂️

2024年02月15日|

カテゴリー: トピックス

リハビリ担当の伊藤です。皆様いかがお過ごしでしょうか?

しかし….っとに寒いですね。今回の冬は例年に比べると暖冬の予想との事でしたが、いざ冬になってみれば結局雪は降るわ、地震は起きるわ、松本●志は休業するわで何だか大変な毎日です(最後のは個人的にショックだったので😱)。まぁ、それでも残り1ヶ月ほどで少しは過ごしやすい気候になると思いますので、張り切って頑張りましょう!!

 

以前に足の指を使った体操を御紹介しましたが、今回はその続きをお話したいと思います。そこで、歩く動作にとって指の力が如何に大切かという解説をしますと、

健常者の足圧中心(つまり、体重が加わる箇所)の軌跡は,踵に始まり足部の外側を進み、中足骨部(足の真ん中あたり)で向きを変えて内側に向かった後、母趾(足の親指)で蹴り出すという研究報告が多く見られます。

正常な歩行動作では、振り出された足は踵から地面に接触した後、体重による圧が足趾方向へ移動し、床を蹴るようにして足が離れる事で前方への推進力を得ることになります。

尚、足の形状(偏平足など)や膝の変形程度によっては圧の加わり方(軌跡)は変化します。

ん~…若干難しい話になってしまいますね😅

要約すると、しっかりと歩幅を取ってテンポ良く歩く為には、足の指の力が必要だという事です。

やっぱり大切なんですよね。足の指って😉

足趾の力(足の指を握り込む力)は、姿勢バランスを保つ上でも必要不可欠です。

(足趾の)力が衰えると姿勢のフラツキを抑えきれずに転倒を招きやすくなるのです。

そこで、今回はお家でもできる足趾のトレーニングを御紹介したいと思います。

[タオルギャザー]

:足の指と足の裏に効果を発揮する運動です。

  • 用意するもの

タオル1枚

  • 準備

椅子に腰かけて、床に敷いたタオルの上に両足を乗せます

 ⇔ 

①両足の指を同時に使い、タオルを手前にドンドン手繰り寄せます。

※この際、踵が床から浮かない様に注意します

②寄せ終わったら、足を使ってタオルを元のように伸ばします。

①⇔②を5~10セット繰り返します。

足の指で踏ん張る力を養いつつ、足のアーチ(土踏まず)を保ち、足先の浮腫みをとる効果も期待できます。

尚、足を若干後方へ引いた状態に設定して行うと、指の力が発揮しやすくなる傾向があります(足の角度によって主に使う筋肉が変化する為。※逆に底屈位で行うと、いわゆる内在筋 つまりアーチを構成する筋肉を鍛える効果があります)。

[テレビを見ながら]や[読書をしながら]等、ながらの状況でも行えますので是非お試し下さい。それでは、皆様またの機会に。

ページトップへ戻る

〒485-0075小牧市大字三ツ渕1945番地1

TEL0568-41-3450