ブログBLOG

トップページに戻る

みなさ~ん。足の運動の御時間ですよ~~!!🙋‍♂️

2024年02月15日|

カテゴリー: トピックス

リハビリ担当の伊藤です。皆様いかがお過ごしでしょうか?

しかし….っとに寒いですね。今回の冬は例年に比べると暖冬の予想との事でしたが、いざ冬になってみれば結局雪は降るわ、地震は起きるわ、松本●志は休業するわで何だか大変な毎日です(最後のは個人的にショックだったので😱)。まぁ、それでも残り1ヶ月ほどで少しは過ごしやすい気候になると思いますので、張り切って頑張りましょう!!

 

以前に足の指を使った体操を御紹介しましたが、今回はその続きをお話したいと思います。そこで、歩く動作にとって指の力が如何に大切かという解説をしますと、

健常者の足圧中心(つまり、体重が加わる箇所)の軌跡は,踵に始まり足部の外側を進み、中足骨部(足の真ん中あたり)で向きを変えて内側に向かった後、母趾(足の親指)で蹴り出すという研究報告が多く見られます。

正常な歩行動作では、振り出された足は踵から地面に接触した後、体重による圧が足趾方向へ移動し、床を蹴るようにして足が離れる事で前方への推進力を得ることになります。

尚、足の形状(偏平足など)や膝の変形程度によっては圧の加わり方(軌跡)は変化します。

ん~…若干難しい話になってしまいますね😅

要約すると、しっかりと歩幅を取ってテンポ良く歩く為には、足の指の力が必要だという事です。

やっぱり大切なんですよね。足の指って😉

足趾の力(足の指を握り込む力)は、姿勢バランスを保つ上でも必要不可欠です。

(足趾の)力が衰えると姿勢のフラツキを抑えきれずに転倒を招きやすくなるのです。

そこで、今回はお家でもできる足趾のトレーニングを御紹介したいと思います。

[タオルギャザー]

:足の指と足の裏に効果を発揮する運動です。

  • 用意するもの

タオル1枚

  • 準備

椅子に腰かけて、床に敷いたタオルの上に両足を乗せます

 ⇔ 

①両足の指を同時に使い、タオルを手前にドンドン手繰り寄せます。

※この際、踵が床から浮かない様に注意します

②寄せ終わったら、足を使ってタオルを元のように伸ばします。

①⇔②を5~10セット繰り返します。

足の指で踏ん張る力を養いつつ、足のアーチ(土踏まず)を保ち、足先の浮腫みをとる効果も期待できます。

尚、足を若干後方へ引いた状態に設定して行うと、指の力が発揮しやすくなる傾向があります(足の角度によって主に使う筋肉が変化する為。※逆に底屈位で行うと、いわゆる内在筋 つまりアーチを構成する筋肉を鍛える効果があります)。

[テレビを見ながら]や[読書をしながら]等、ながらの状況でも行えますので是非お試し下さい。それでは、皆様またの機会に。

2024年02月05日|

カテゴリー: イベント

つい先日 新年を迎えたと思っていましたが,気が付けば早くも一か月が過ぎており,カレンダーの日付は2月になっておりました。
こんにちは。年々 齢を重ねていく度に,月日の流れが速くなっている気がしてならない今日この頃の 相談員の長江です。

今年は暖冬とのことで暖かい日もあれば寒い日もあり,気候変動が激しく体が追い付かず体調を崩し易くなってしまいますが,皆様はどうお過ごしでしょうか。

2月といえば,季節の変わり目ということで 古来より行われてきた行事の『節分』があります。今回は節分の由来について少し述べさせていただいた後,当施設で行わせていただいた節分レクリエーションの紹介をさせていただきます。

『節分』とは四季の移り変わる節目の事で,立春・立夏・立秋・立冬の前日にあたる日を指し,年に1回ではなく4回あるそうです。

旧暦で1年の始まりにあたる立春(冬から春に変わる時期:2月3日頃)が重要視されてきたようで,新年を迎える為に邪気を払い,福を招く行事として 立春前の節分だけが風習として残ったのだそう。

また,豆(炒った大豆)をまく行ないについては,『魔目(豆)』を打ちつけて鬼を滅する『魔滅(まめ)』と語呂を合わせたことが由来という説があるそうです。

以上 簡単ではありますが,節分の豆まきについての由来でした。

今年の2月に当施設において行なった節分のレクリエーションの様子を掲載させていただきま

    

    

利用者の皆さん,職員の顔を貼った的に元気よく力一杯にお手玉を投げておりました!(笑)

今年一年も健康で過ごせますように。

 

八十路の今…ふと思う事🧓

2023年12月15日|

カテゴリー: 施設長

80歳の傘寿を超えてしまった。

現在、往復4時間かけて通勤している。何歳まで働くことになるのだろう…。ネットで調べると、80歳以上で就業している人は78万人いるそうだ。しかし、その9割は自営業だ。

息子が御世話になった医師からの依頼で現在の仕事をしている。祝日も勤務しなければならない働き方は経験が無く過酷だ。過去を振り返ると、私が赴くところ、働く日は忙しくなる運命にあった。初めて医師として勤務した市立大町病院(長野県大町市)での休日当番日の事を一例として話そう。北安曇郡(白馬村も含む)全体の救急患者を私一人で一日診療するのだ。その日はお盆の帰省客、観光客、合宿の学生たちで賑わっていた。朝7時、電車事故による死体検案から始まり、翌朝また電車事故による死体検案があり一日が終わった。その一日で入院が20人、虫垂炎の手術が3件あった。現在では許されないが、手術は私一人と看護部長だけでするのだ。外来には、頭の皮膚が割れて頭蓋骨が露出した人も寝っ転がっていた。朝から夜まで食事は摂れず、水を飲んで凌いだ。

このように私は忙しく働く運命にあるようだ。脳力は低下し体力も衰えていく。適切な判断力があり、動けるうちは働く運命にありそうだ。

☆レクリエーション☆

2023年11月28日|

カテゴリー: 3F介護

みなさまこんにちは。

今日は、日頃、フロアーで行っている

行事、レクリエーションについてご紹介しようと思います。

 

☆夏祭り☆

利用者さんが力強く太鼓をたたき盛り上げてくださいました。

太鼓に合わせて皆さんで円陣を組み盆踊りを踊りました。

 

☆風船バレー☆

大きな風船を床に落とさずに何回キャッチできるか競いました。

スタッフが結構大変でした…。

 

☆ハロウィンパーティー☆

 

ご利用者の皆さんとスタッフも仮装して楽しみました。

スタッフが一番楽しそうに踊っていました…。

 

日々ご利用者様が楽しんでいただけるような行事、レクリエーションを

行事委員会、レクリエーション係を中心に企画、運営しています。

まだまだ他にも行っている企画があるのでまた機会があれば紹介します!

※利用者さんのお顔は個人情報保護の為に隠させていただきました。

 



 

勉強会

2023年10月17日|

カテゴリー: 2F介護

秋も深まり、木々が色づき始める季節となりました。

皆様お元気でいらっしゃいますか。

こまきの森では定期的に勉強会を開催し、スタッフのスキルアップを図っております。今回は、排泄ケアについての勉強会を開催しました。

 

オムツのメーカーさんを講師でお招きし、日々進化している紙パンツやオムツ、パットの特徴や性能について説明していただきました。

また、実際に当て方の実習や当て心地の体験を行いました。

ご利用者の皆様に日々を快適に過ごしていただけるように最新の知識で介護を提供できるように努力してまいります。

 

 

 

 

 

 

フロアは今年もハロウィンの飾り付けを行い、ご利用者の皆様と楽しんでいます。

 

祝白寿

2023年09月30日|

カテゴリー: デイケア

皆様お元気ですか?デイケアの笠原です。

9月ですがまだまだ暑いですね。コロナウイルスもインフルエンザも流行っております。

皆様も気を付けて下さいね!

 

今回のデイケアでは 祝100歳の誕生日を迎えられた利用者様の誕生日会を紹介したいと思います。

 

 

大正12年8月生まれ。しっかり歩けて、食事もしっかり食べ、計算も、漢字も、脳トレも間違えることなくスラスラと問題を解いていく………。

怒ることもなく、いつも笑顔でカラオケ大好き!

1世紀生きられた方…私達にとって人生の大先輩です。

 

 

 

 

 

 

職員お手製の白寿衣装を身にまといバッチリポーズ!

 

  職員の手作り色紙と手作りケーキで最高の笑顔をいただきました。

人の為

家族の為に

優しく

大きな愛で いつも

たくましく歩いた 人生

ゆるやかに

これからも元気で

一緒に楽しみましょう!

令和5年度 通所リハビリのアンケート調査結果を掲載しました <(_ _)>

2023年09月01日|

カテゴリー: 広報

令和5年7月に、当施設デイケアを対象としたリハビリに関するアンケート調査を実施しました。

下記(青色のリンク)をクリックして頂くと、調査結果の報告(PDF)が御覧いただけます。

ご参考までに宜しくお願い致します。

R5デイケア(リハビリ)アンケート調査結果報告

足からナスが生えまして…😅

2023年08月04日|

カテゴリー: トピックス

皆様、いかがお過ごしでしょうか?リハビリ担当の伊藤です。僕の方は元気…では

あるのですが、先日、自身の不注意から足の指を怪我してしまい、その後の数週間は

足を引きずりながらの生活を送っていました。

おかげさまで、今ではすっかり元のように動けるようになりましたが、改めて健康の

[ありがたみ]を実感した次第です。

ちなみに、痛めた瞬間は目から火花が出るくらいの衝撃でしたが、暫くは何とか歩けて

いたんです。ただ、夜が近づくにつれて痛みが増し、就寝時には足先に心臓がもう一つ

付いているかのようにドクドクと脈打つ感じに。翌朝、恐る恐る足先を観察すると、

足から生えていました…ナスが。

😱キャーッ!!

青黒さと脹れた様は、正にナス🍆。痛いはずですよね。骨折確定。

痛めた箇所が小指だったので、「小指くらい痛くても何とかなるし。」なんてお気楽に

考えていた所、いざ歩いてみるとコレが非常に歩きづらい。歩幅が狭くなり、少しずつ

しか進めない上に、痛みも(当然)強い。

小指とはいえ、大切な足の指。

実は足の指が十分に機能しないと、歩く事はもちろん、姿勢のバランスを保つ能力にも

支障が出てしまうのです。これは怪我に限った事ではなく、加齢により足の指の力が

衰えたケースでも同様の事が言えます。転倒予防に備え、健康に過ごす為にも日頃から

足の指を意識的に動かす事をお勧めします。

そこで、今回は気軽に行える足の体操を御紹介したいと思います。

 

題して[足じゃんけん]

足の指を使って、お馴染みの じゃんけん[グー]・[チョキ]・[パー]の形を再現します。

 

まずは[グー]

     全ての足の指を握り込むように深く曲げます

 

 

 

次に[チョキ]

     親指を後ろに反らしつつ、人差し指~小指の4本は内側に曲げます。

 

 

 

最後に[パー]

     扇を広げるように全ての指を開きます。

 

 

 

以上3つの形を順に繰り返します。決して素早く行う必要は無く、はじめの内は

それぞれの形をしっかり作るように意識して行う事が大切です。前述した指の力を

つけるだけでなく、血行の改善にも効果がありますので、ぜひお試しください。

※慣れない内は足に力が入り過ぎ、つってしまう場合がありますので、体がほぐれ

ているお風呂上りに行う事をお勧めします。

七夕✨

2023年07月31日|

カテゴリー:

暑い日が続いていますね。

こまきの森デイケアでは七夕会を行いました。

七夕にまつわるクイズなどのレクレーションやソフトクリームにフルーツを

飾りつけるなどして楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご夫婦でパチリ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

願いが叶いますように✨✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

色々な人種

2023年06月26日|

カテゴリー: 施設長

「弁当を食べていたら急にボールが飛んできて腕に当たった」と不満そうに

中年女性が受診した。ここはナゴヤドーム内の診療所である。

「ここは野球場なの。ボールの行方には十分注意して!」と説明するも納得

してない様子。「ファールボールが股に飛んで来たの。そしたら男の人が股に

手を突っ込んでボールを取っちゃったの。これってセクハラじゃないの⁈」と

腹を立てている様子だったが、股には全く異常がないとのこと。

診療所でなく運営部で話し合って...と中年女性を帰す。

ナゴヤドーム内診療所の勤務は、ナイトゲームの場合お客さんが入場する

開門時の16時から22時までだが、22時に終了するとは限らない。

お客さんが退場するまで居なければならないからだ。22時帰り支度していたら

「トイレで倒れている人がいるので帰らないで」と連絡が入る。

泥酔であった。ドームに野球観戦でなく酒を飲みに来る類である。

ドーム診療所勤務により、世の中には色々な人種がいることを知らされた。

ページトップへ戻る

〒485-0075小牧市大字三ツ渕1945番地1

TEL0568-41-3450