ブログ
敬老の日
2021年09月30日|
カテゴリー: 2F介護
みなさまこんにちは。
朝夕には涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。
いかがお過ごしでしょうか。
9/20(月)は敬老の日でした。
コロナ禍で、盛大なお祝いの会は、自粛しましたが、
昼食の際に、ささやかですが、ノンアルコールビールで乾杯をしました。
普段の食事では、ビールは提供されないので、久しぶりのビールに
ご利用者のみなさん、いい笑顔!!いい飲みっぷり!!でした。
来年の敬老の日には、コロナ禍が終息し、みなさんで盛大にお祝いできると
いいなぁと思いました。
盆踊り
2021年08月24日|
カテゴリー: イベント
朝、利用者の皆さんを迎えに行く時、送迎車の窓から差し込む日差しが強くて眩しい。何気なく空を見上げてみた。モクモクと大きな入道雲。気付けば、夏真っ盛りだ。
そういえば、先日 施設の盆踊りがあったな~。
世の中 コロナウィルスが猛威をふるっている中,当施設では幸いな事に感染者は出ておらず、営業出来ている事に感謝。
利用者の方々は このコロナ渦の中で、さらに自由に外出できない状況となっているのでしょう。
そんな中、少しでも外に出てイベント事に参加した気分を味わって楽しんでいただきたく、盆踊り祭りを開催した。いつもは施設全体だが感染対策を考慮し、規模を縮小してデイケアのみの盆踊り。
少しだけだが、祭の代表的な遊びの『射的』や『水風船釣り』、『たこ焼き』や『アイスクリーム』といった おやつも準備し、利用者さんと一緒に盆踊りを踊った。
小規模のイベントだったけど、皆さん喜んでいただけ、皆さんの元気な笑顔が見られた事 嬉しかった。
ところで、盆踊りの『盆』や お盆の『盆』って普段何気なく口にしているが、なんだろ?
大好きな『wikipedia』様で調べてみた。
『盂蘭盆会(ウラボンエ)』という言葉が語源みたい。
盂蘭盆という言葉は、インド古代語の言葉で『ウランバナ』が語源で、『逆さに吊り』の意味らしい。また ペルシャ語の『ウラヴァン』が語源で、『霊魂』という意味があるという説があるとのこと。そして、盂蘭盆会は『逆さに吊るされたような苦しみを解く』という意味合いがあって、現在は先祖供養の習慣として残っていると。なるほど!
家族が集まり先祖へのおもてなしとともに、手を合わせて冥福を祈るというイメージがあるけど、後世を生きる自分達の行いも先祖供養につながるという教えなのだそう。
普段の自分の行いを省みる機会なのかもしれないな~。
ご先祖様や仏様にだけでなく、自分の周りの人達にも感謝の気持ちを日々忘れず。
現代の盂蘭盆の由来については 話がかなり長くなりそうなので、またの機会にしましょうか。
デイケア 長江
マヨ好きの徒然ブログ
2021年08月07日|
カテゴリー: トピックス
どうも。リハビリ担当の伊藤です。今夏も猛暑が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?僕の方は変わらず筋トレに励む毎日ですが、外へ出る度にあまりの暑さに地球の重力が倍になったかと思うような体の重さを感じています。
さてさて、先回の御挨拶ではマヨネーズの魅力について触れたのですが、今回も少しだけマヨの話を。そう...マヨの歴史について語っておきたいのです。
発祥については諸説あるものの、18世紀半ば頃のスペインにはマヨネーズの原型となる[卵黄を使ったソース]が既に存在していたそうです。侵攻したフランス軍の兵士が自国へ持ち帰った事で、以後フランス国内に広まったものの、マヨネーズを作るには、ひたすらに卵をかき混ぜる必要がある為、手間がかかる事から、当時は高価な調味料として扱われていたのです。20世紀になると、電動ミキサーの登場により、マヨネーズの生産性が飛躍的に高まり、アメリカで大量生産される事となりました。その後、アメリカを訪れていたキューピーの創業者の目に留まり、日本でも自国製のマヨネーズが大々的に売り出され、そのまま野菜に付けて良し、料理に使っても良し、なにより美味しくて栄養がある。との反響を得て日本中の食卓へ広がり、現在に至っています。
でも、感心するのは味の良さだけでは無く、キューピーマヨネーズの売り出し方。おなじみの人形[キューピー]を当初から起用し、親しみやすい印象を確立しているのです。商品やサービスを売るに当たって、やっぱり印象に残るキャラクター等は大切です。ちなみに、こまきの森には時折タヌキがやってきます。🦝中庭にひょっこりと顔を出しては皆の注目を集めており、デイケアに通っている方の中には、タヌキに会う事を楽しみにしている利用者さんもいるぐらいです。ただし、なんせ気まぐれで、すぐに姿を消してしまうのが玉にキズ。野生ですからね~😁イメージキャラクターというには遭遇率がレア過ぎますが、以前にはタヌキ人気にあやかり、手作りしたタヌキの置物を玄関付近に飾っていたものです。なかなか味がある置物だったのですが、材料である段ボールの劣化により、去年ついに廃棄処分となってしまいました😢でもでも、この間はリアル子タヌキも現れて、あまりの可愛さに職員も利用者さんも見入っていました。って、ちゃんと仕事はしていましたよ😉あしからず。こまきの森を訪れた際には、中庭に目を向ける事をお勧めします。季節ごとの草花はもちろん、運が良ければ愛らしいタヌキに出会えるかもしれません。
髪は女の命です
2021年08月03日|
カテゴリー:
こまきの森 介護日記
爪を切るのと同様に、清潔保持の意味でも定期的な髪の毛カットが必要です。こまきの森では、髪の伸び具合や希望に応じて提携している 理美容さんに髪の毛を切って頂いています。入所者様の御家族から理髪依頼があった為、早々ご本人に確認した所、あまり乗り気ではないリアクションが。御家族は「夏が近いから短く切ってください。」との意向だったのですが・・・。 私からは「短い方が涼しいし、よく似合うと思うよ。」とか「きっと素敵だよ。」なんて声を掛けたのですが、頑なに首を振って【NO】の意思表示。理由を尋ねてみたら、「髪を長く伸ばしたいの・・・。」と一言。 私、「ハッ!!」としたんです。そうだよね。髪は女の命ですもの。いくつ歳を重ねてもオシャレには気を遣っていたいものです。そもそも女性の髪型って大切な個性なのだから。後日、美容師さんからヘアカタログをもらって、希望の髪型にカットできるようにしました。
ちなみに、高齢者女性に人気のある髪型となると、ショートボブが代表格だそうです。 加齢と共に毛量が少なくなっても、似合いやすい点が理由だそうです。(若い子にも人気ですけどね。)でも、そもそもボブって何ぞや?って思ったので調べてみたら、意外と古い英語の語源ですが馬の尾を短くカットするという意味ではbobと言われてたようです。 実業家のココ・シャネルなどは前髪をつくり、おかっぱみたいな髪型を愛していたようです。
はじめまして。ところで・・・・・マヨネーズって美味しいですよね?😋
2021年06月16日|
カテゴリー: スタッフ紹介
こんにちは。リハビリ担当の伊藤です。普段は、当施設の利用者様に運動指導を行っています。加齢や御病気の影響で自力では姿勢を保つ事が難しい方も多い為、時には僕たちセラピストが全力で身体を支える場面も珍しくなく、常々、体が資本の仕事だと感じています。
元々、体を動かす事が好きだったこともあり、今では(ハードすぎる)筋トレが日課となっています。もちろん、筋力が必要なのは僕だけでは無く、高齢者にとっても転倒予防・健康増進を語る上では欠かせない要素です。効率よく筋肉をつけるには、適度な運動は元より、適切な栄養が必要です。とりわけ、タンパク質は筋肉を作る代表的な栄養素であり、厚労省では1日当たり50~60gのタンパク質摂取を推奨しています。摂取しやすい食材の代表格は[鶏ささみ]で、100g中に およそ20gのタンパク質が含まれています。いわゆるマッチョの必須食材で、僕も意識的に食べるようにしています。・・・でも、ストイックな食事って飽きますよね?ハイカロリーかつ濃い味が好きな僕には、どうしてもやめられない食べ物があります。そう、みんな大好き[マヨネーズ]です。マヨネーズと聞くと、とくに女子からは高いカロリーのイメージが先行して「体に悪い」と思われがちですが、いやはや実は凄い調味料なんです。
御存知のように、材料は主に卵・酢・植物油です。中でも卵にはタンパク質はもちろんの事、ビタミンやレシチン(リン脂質。動脈硬化の予防効果あり)が豊富に含まれています。なかなかのハイスペック食材。だって[ヒヨコの元]ですから🐣
酢には細菌の繁殖を抑えて腐敗を防ぐ効果がありますし、植物油は野菜の栄養を体内に取り込みやすくします。味は濃いものの、大さじ1杯の塩分は0.3gであり、塩少々の目安が0.5gなので、比べると意外に健康的ですよね?マヨネーズの虜となった僕は、もはやマヨラーでは無く、[マヨネーズの奴隷]かもしれません。また機会があれば更に深掘りしたマヨネーズの世界を紹介したいと思います。あっ、リハビリの話もしますよ💦
ブログデビューです!!
2021年04月26日|
カテゴリー: 広報
初めまして。
今回初めてブログを投稿します。ブログデビューです!!
「こまきの森」は平成10年に開設し、22年間に亘り地域の皆様に支えられて運営してまいりました。より多くの方々に知って頂くため、「こまきの森」の日常や楽しい出来事など、スタッフみんなでお伝えしていきたいと考えております。よろしくお願いいたします。